
色々な脱毛方法とその危険性
- 途中で毛が切れると、皮膚内に埋もれて黒ずみのようになってしまいます。さらに、そこを針などで突付くと、毛のう炎を引き起こすこともあります。
- 毛を剃るとともに、実は皮膚も削られています。
- シートやワックスにかぶれ、皮膚が赤く腫れ上がる場合があります。肌の弱い人は内出血を引き起こす可能性も。
- ムースやクリームに配合されたタンパク質が問題。
毛と同時に、皮膚も溶解してしまうのです。炎症を起こすことも。 - 脱色剤は刺激が強いものが多いため、かぶれや炎症を起こす可能性があります。
脱毛の流れ
- ご予約
カウンセリングの予約が必要です。お電話、インターネットで受け付けております。 - カウンセリング (無料)
医師または医学脱毛士によるカウンセリングを行います。その方に合った無理のない方法をご提案致します。 - 予約・脱毛
脱毛処置を行う日を決めます。 ※当日脱毛も可能ですが、予約時間の関係や皮膚の状態によって出来ない時もありますので、まずはカウンセリングをお勧めします。 - 医師の診察・処方
消炎剤などを処方します。
ひとりひとりに向き合った、選べる永久脱毛
ワキ脱毛の種類
レーザー照射 | ある程度目立たなくなればいい方はレーザー照射のみでOK。 最低でも3回の照射は必要。 |
レーザーと針の コンビネーション脱毛 |
レーザーと針のコンビネーションの場合は、完全になくなるまで1年半くらいはかかる。 レーザー照射 4~5回 絶縁針脱毛 1~2回位 ※個人差がある
安心してご利用いただきたいから |
絶縁針による針脱毛のみ | 特殊麻酔器を使用(痛みはありません) 局所麻酔下にて、5~6回位。10ヶ月~1年で完全になくなる。
|
終了までの期間とインターバル 基本スタイル(脱毛施行間隔期間)
小林式脱毛と通常の医療レーザー脱毛
小林式脱毛
日本医学脱毛学会に加盟している病院でしか行われない永久脱毛。絶縁針という特殊な針を使って毛乳頭を電気凝固破壊で脱毛していく方法です。従来の針とは異なり、皮膚に接する部分が絶縁されているので痛みもありません。
【小林式脱毛の特徴】
- 特に痛みに弱い方におすすめです。
- 永久脱毛が可能
毛を再生する源である毛乳頭を完全に破壊するため、永久脱毛ができます。 - 安全
絶縁針であるため、皮膚を傷めません。 - 確実
その時点で生えている毛は、1回の通院ですべて脱毛できます。 - ワキの臭いが軽減
ワキ脱毛を行った場合、臭いを発生させるアポクリン汗腺にもダメージを与え、臭いの減少をさせる事が出来ます。
医療レーザー脱毛
レーザー光線を皮膚に照射することで、毛の生える組織を破壊する脱毛法。このレーザーは黒い物質に吸収される性質をもつため、白色に近い表皮(皮膚の表面)には反応せず、メラニン色素だけに吸収され、毛の生えるもとにダメージを与えます。
【医療レーザー脱毛の特徴】
- スピーディー
両ワキの場合、5~10分で終了します。 - 気軽
剃った状態で行うので、思い立ったその日に脱毛可能です。 - 安全
これは医師が行う医療行為です。治療前と後に医師が肌の状態を診断します。また、レーザー光線は人体に全く無害です。 - 痛みが少ない
レーザー症の痛みは非常に少ないものです。さらに当院では、冷却機を併用するためほとんど痛みはありません。 - ピーリング効果
レーザーを照射する事で皮膚のトラブルの解決がのぞめます。(シミ・ワキの黒ずみ・チキン肌)
定額保証制度とは?

今の脱毛に満足していますか?
当院には定額保証制度があります。
ワキ脱毛のみに取り入れられているシステムで、毛の生えている範囲面積により定額(総額)を決めます。
範囲の広さにより分類した料金で毛がなくなるまで決まった料金以外は一切頂きません。ご相談下さい。
エステサロン・他院等でレーザー脱毛したのに、なかなか完全に毛が無くならない方、気軽にご相談下さい。
ある程度減毛した状態であれば個人差はありますが、低料金で永久脱毛が可能です。
※現在、ワキの定額保障制度は新規の方のご予約は承っておりません。何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
- 期間【10年保証/5年保障】金額が一定
- 針・レーザーがその都度選べる
- 痛みがない
- 完全に永久脱毛が可能
※その他、女性の気になる部分でお悩みの方気軽にご相談下さい。
レーザーと針のコンビネーション脱毛
すべての毛がなくなるまでの保証制度
ワキの面積・面積分類について
分類 | ワキの面積 | 総額 |
I | 総面積が55cm2以内の範囲 | 15万円 |
II | 総面積が55cm2以上 | 20万円 |
5年間無料保証 脱毛料金表
両ワキ(全ての毛がなくなるまでの定額保証制度 追加料金なし)
※価格は全て税別となります。
毛量 (面積) |
分類 | 総額 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 |
少なめ 普通 |
I | 15万 | 4万 | 3万 | 2万 | 2万 | 2万 | 1万 | 1万 |
普通 (多め) 多い |
II | 20万 | 5万 | 4万 | 3万 | 2万 | 2万 | 2万 | 2万 |
※毛量分類はテスト脱毛時にワキの面積により決まります。
※上記の総額料金には、針脱毛移行後必要な絶縁針(6,000円)、血液検査料(6,000円)、脱毛後投薬料など全て含まれます。ただし麻酔が必要な時は、5,000円別料金がかかります。
※7回目の脱毛終了後、数本の毛が生えてきた場合でも5年間は無料にて脱毛致します。
10年間無料保証 脱毛料金表
両ワキ(全ての毛がなくなるまでの定額保証制度 追加料金なし)
※価格は全て税別となります。
毛量 (面積) |
分類 | 総額 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 |
非常に 少ない |
A’ | 10万 | 5万 | 3万 | 2万 | 0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
少ない | A | 15万 | 5万 | 5万 | 3万 | 2万 | 0万 | 0万 | 0万 |
普通 (少なめ) |
B | 20万 | 5万 | 5万 | 5万 | 3万 | 2万 | 0万 | 0万 |
普通 (多め) |
C | 25万 | 10万 | 5万 | 5万 | 3万 | 2万 | 0万 | 0万 |
多い | D | 30万 | 10万 | 5万 | 5万 | 5万 | 3万 | 2万 | 0万 |
非常に 多い |
E | 35万 | 10万 | 5万 | 5万 | 5万 | 5万 | 3万 | 2万 |
※毛量分類はテスト脱毛時にワキの面積により決まります。
※上記の総額料金には、針脱毛移行後必要な絶縁針(6,000円)、血液検査料(6,000円)、脱毛後投薬料など全て含まれます。
※脱毛は、通常6~7週の間隔をあけて行います。
※7回の脱毛終了後、数本の毛が生えてきた場合でも10年間は無料にて脱毛致します。
ワキの面積計算と分類について
分類 | ワキの面積 | 総額 |
A’ | すでに他施設で脱毛し、毛量が非常に減少している方(院長判断) | 10万円 |
A | 29cm2未満 | 15万円 |
B | 30cm2~39cm2 | 20万円 |
C | 40cm2~55cm2 | 25万円 |
D | 56cm2~69cm2 | 30万円 |
E | 70cm2以上 | 35万円 |
ワキ毛量分類の参考写真
)
脱毛 ~Q&A~
- ほんとうに痛くないのですか?
- レーザー照射は、輪ゴムではじいたような感覚があります。痛みは1人ひとり感じ方が違うものですが、当院では疼痛緩和のために冷却機を使用しますのでほとんど、痛みがありません。
- 毛が完全になくなるのですか?
- 1回目のレーザー照射で、毛の量は約半分になります。1~2週間後に再生してくる毛は細くめだたない毛です。足や腕のムダ毛はこのような状態の方が自然だと感じる人もいるでしょう。
また、ワキの場合は、やはり完璧にムダ毛をなくしたい部分です。そのときは、1カ月~1ヶ月半の期間をおいて、2度目の照射をおすすめします。ムダ毛の量は個人差がありますが3回~4回の照射で、めだたなくなります。
- レーザー脱毛が向かないタイプは?
- 事前に医師に相談してほしいのは、慢性の病気がある人です。また、アレルギー体質の人も申し出て下さい。すべてのアレルギーが不適合ではないのですが、アトピーやじんましんなどの状態がひどい場合はその治療をしたあとに、レーザー照射をした方がよいでしょう。
また、妊娠中の人も大事を取った方がよいと思われます。また、日焼け直後の脚や腕の場合は、日焼けした皮膚がもとに戻るまで見合わせます。
- 照射を受ける当日、気をつけることはありますか?
- レーザー照射のあと、いちばん気をつけてほしいのが直射日光に当たらないことです。そのため腕の脱毛のときは長袖を着用して下さい。
ヒザ下の場合はスラックスやロングスカートがよいでしょう。また、ワキの場合はレーザー照射をしやすいように、タンクトップを着用することをおすすめします。
- 針脱毛(小林式脱毛針)って何?
- 絶縁針という特殊な針を使って毛乳頭・皮脂腺を電気破壊で脱毛していく方法です。
- 火傷の心配はないの?
- 絶縁針は皮膚にあたる部分には電気が流れないようになっていますので心配ありません。(医療用に開発された針ですので医療機関以外では使用できません)
- 感染の心配はないの?
- 針は個人専用ケースに保管し消毒していますので感染の心配はありません。(血液検査あり)
- 痛みはないの?
- 痛みの感じ方は個人差があります。氷で冷やしながら脱毛しますので、多少の痛みは軽減できます。また無痛がいい方には最新式の特殊麻酔器を使用した、ほとんど痛みのない方法を、お勧めします。
- 脱毛期間、脱毛料金はどれくらいかかるの?
- 終了までの場合、およそ以下の通りです。(個人差があります)
脱毛期間 | 脱毛料金 | |
ワキ | 10~12ヶ月 | 15~20万円 |
下肢 | 8ヶ月~1年半 | 10~25万円 |
- 脱毛を途中で止めることはできるの?
- 本人が満足した時点で終了ですので、強制的に続けさせるという事はありません。
- 支払方法は?
- 時間単位で毎回支払っていただくシステムです。前払い制、チケット制、全額ローンなどの支払方法はありません。(但しその日にかかった料金をクレジットカードで支払うことはできます。)ワキの脱毛には定額料金保証制度を取り入れています。
- 脱毛料金以外に商品を買わされたりしないの?
- 商品販売は一切ありません。
- テスト脱毛って何?
- 医師・看護婦(医学脱毛士)がカウンセリングをし、実際に脱毛を無料で体験できます。(要予約)その日に契約させるということは一切ありませんので、安心して来院されてください。
- 脱毛できる部位は?
- ワキ、足、指、うで、肩、背中、うなじ、顔、腹、胸(乳輪、胸毛)及び臀部です。
- 定額料金保証制度とは? ※現在、新規のご予約を承っておりません。
- 永久保証システムを採用(無痛・スピード脱毛)ワキの脱毛のみに取り入れているシステムで、毛の生えている範囲面積により定額(総額)を決めます。範囲の広さにより分類した料金で毛がなくなるまで、決まった料金以外は一切いただきません。(針、レーザーの併用可。針脱毛、麻酔料、処置料込みの値段です。)